コラム「なぜお灸に痛みを和らげる効果があるのか」を更新しました。

皮膚にお灸をすえると、刺激部位付近で血行が促進されるだけでなく、身体の痛みを軽減させる効果があります。

ヒトの身体には、外部刺激に対して反応する感覚のセンサー(感覚受容器)が存在します。

灸刺激に反応する感覚受容器は、「ポリモーダル受容器」です。

灸刺激によって「ポリモーダル受容器」が興奮すると、軸索反射による刺激部位付近での「血行促進効果」、及び「β-エンドルフィン」や「エンケファリン」などの脳内物質(内因性オピオイド)によってもたらされる「鎮痛効果」が発現されます。

また、心地よいお灸は、脳内でのα波を優位にします。

α波は、リラックスモード時に見られる脳波です。

心地よいお灸は、心身のリラクゼーション効果をもたらしてくれるのです。

皮膚に心地よいお灸をすえることで、刺激部位付近での血行促進、鎮痛効果、そして心身のリラックス効果が得られると考えております。

詳細はこちらをご覧ください。