コラム「慢性的な腰の痛み、骨盤の歪みが原因かもしれません」を更新しました。
慢性的な腰の痛みで悩まされている方、「骨盤の歪み」が原因かもしれません
骨盤は、身体全体の土台であり、地面に対して直立ではなく、少し前側に傾いています。
この「骨盤の傾き」が身体全体のバランスを整えております。
背骨は、S字状のカーブを描いており、骨盤の上にのっています。
例えば、脚を組んだり、猫背などの長時間の前かがみ作業が長期間続くと、「骨盤の傾き」が歪む原因になります。
「骨盤の傾き」が歪むと、「姿勢を保持する筋肉」にもストレスが加わってしまいます。
「姿勢を保持する筋肉」には、腰まわりの筋肉も含まれています。
「骨盤の傾き」が歪むことによって、腰にもストレスが加わり、腰痛の原因となるのです。
ぜひご覧くださいませ。
「腰の痛み」と「骨盤の歪み」は、非常に大きく関係しており、「骨盤の歪み」が「腰痛」の原因になることが多いです。 「骨盤」は、身体全体の土台の部分であり、重心に位置しております。 また、「骨盤」は、地面に対して垂直に立って …
投稿日:2024年5月4日 | 最終更新日:2024年12月9日