大野 捷人 Official Website

埼玉県上尾市・さいたま市で活動する柔道整復師・鍼灸師です。患者さまの健康増進や身体機能向上のサポートする活動をしております。腰痛・首の痛み・膝の痛み・頭痛・神経痛などでお悩みの方、ご相談ください。

治療家のお話

【コラム】「慢性的な腰の痛み、骨盤の歪みが原因かもしれません」を更新しました

コラム「慢性的な腰の痛み、骨盤の歪みが原因かもしれません」を更新しました。 慢性的な腰の痛みで悩まされている方、「骨盤の歪み」が原因かもしれません 骨盤は、身体全体の土台であり、地面に対して直立ではなく、少し前側に傾いて […]
治療家のお話

【コラム】「慢性的な腰痛でお悩みの方、コルセットをおすすめします」を更新しました

コラム「慢性的な腰痛でお悩みの方、コルセットをおすすめします」を更新しました。 骨盤を安定化させることで、腰への負荷を軽減することが出来ます。 慢性的な腰痛でお悩みの方、コルセットを着用されることをおすすめいたします。 […]
治療家のお話

【コラム】「若々しさを保つために、良い姿勢が大切です」を更新しました

コラム「若々しさを保つために、良い姿勢が大切です」を更新しました。 「若々しさを保っている方」は、とても姿勢が良く、胸が張れております。 若々しさを保つためには、「良い姿勢を意識付け」が大切です。 「姿勢が良い方の歩き方 […]
運動のお話

【コラム】「筋トレを習慣化することで太りにくい身体になれます」を更新しました

コラム「筋トレを習慣化することで太りにくい身体になれます」を更新しました。 トレーニングを習慣化し、筋肉量が増えると、太りにくい身体になれます。 筋肉は身体の唯一の動力源であり、基礎代謝量は筋肉量に比例します。 筋肉が増 […]
治療家のお話

【コラム】「直立二足歩行には、背骨のS字状のカーブが大切です」を更新しました

コラム「直立二足歩行には、背骨のS字状のカーブが大切です」を更新しました。 「直立二足歩行」を力強く行う為には、背骨の「S字状のカーブ(生理的弯曲)」を描くことが大切です。 「生理的弯曲」とは、「頚椎」と「腰椎」では、前 […]
運動のお話

【コラム】「ホワイトテープとキネシオロジーテープの使い分けが大切です」を更新しました

コラム「ホワイトテープとキネシオロジーテープの使い分けが大切です」を更新しました。 テーピングには、非伸縮タイプの「ホワイトテープ」と伸縮タイプの「キネシオロジーテープ」に分類されます。 「ホワイトテープ」では、関節の固 […]
治療家のお話

【コラム】「その膝の痛み、膝サポーターの締めつけ過ぎが原因かも」を更新しました

コラム「その膝の痛み、膝サポーターの締めつけ過ぎが原因かも」を更新しました。 「膝関節のサポーターを強く締めつけすぎたこと」が原因で、「膝のお皿(膝蓋骨)あたり」に痛みがあらわれることがあります。 太ももの骨である「大腿 […]
治療家のお話

【コラム】「肩こりや腰の痛み、カバンの持ち方が原因かも」を更新しました

コラム「肩こりや腰の痛み、カバンの持ち方が原因かも」を更新しました。 胸を張る意識を持つことで、「首」や「背中」、そして「腰」へのストレスが軽減できます。 リュックを背負った際、胸が張れるため、自然に「肩甲骨を背骨に寄せ […]
治療家のお話

【コラム】「心身の状態は姿勢に影響がでてきます」を更新しました

コラム「心身の状態は姿勢に影響がでてきます」を更新しました。 「心身」と「姿勢」は、密接に関係し合っていると考えております。 「心」と「身体」の施術が出来る「鍼治療」と「姿勢の意識付け」が大切です。 「鍼治療」は、お身体 […]