大野 捷人 Official Website

埼玉県上尾市・さいたま市で活動する柔道整復師・鍼灸師です。患者さまの健康増進や身体機能向上のサポートする活動をしております。腰痛・首の痛み・膝の痛み・頭痛・神経痛などでお悩みの方、ご相談ください。

運動のお話

【コラム】「ウォーキングが好きな方、ノルディックウォーキングはおすすめです」を更新しました

コラム「ウォーキングが好きな方、ノルディックウォーキングはおすすめです」を更新しました。 「ノルディックウォーキング」は、もともとは「クロスカントリースキー選手」のオフシーズンのトレーニング用として行われていました。 そ […]
治療家のお話

【コラム】「階段を降りることが辛い方、膝の痛みを抱えているかも」を更新しました

コラム「階段を降りることが辛い方、膝の痛みを抱えているかも」を更新しました。 膝に痛みを抱えている方にとって、「階段を昇る」より「階段を降りる」方が辛いです。 階段を降りる際に、「重力による負荷がかかること」と「大腿四頭 […]
治療家のお話

【コラム】「肘付近の前腕に痛みのある方、キーボード操作が原因かも」を更新しました

コラム「肘付近の前腕に痛みのある方、キーボード操作が原因かも」を更新しました。 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)は、オーバーユースが原因で、前腕に痛みがあらわれる整形外科的疾患です。 長時間のキーボード操作は、肘まわりの筋肉 […]
治療家のお話

【コラム】「お尻から足にかけての痛み、腰からくる痛みかも」を更新しました

コラム「お尻から足にかけての痛み、腰からくる痛みかも」を更新しました。 腰が原因で、「お尻から足にかけての痛み」が出現することがあります。 腰の痛みには、「腰自体の痛み」、「お尻から足にかけての痛み」、そして「両方の痛み […]
治療家のお話

【コラム】「足の土踏まずの低下、ふくらはぎの硬さが原因かも」を更新しました

コラム「足の土踏まずの低下、ふくらはぎの硬さが原因かも」を更新しました。 ケガの心当たりがなく、足に痛みがある場合、「足の土踏まずの低下」が原因かもしれません。 「足の土踏まず」が低下している方の多くは、ふくらはぎの筋肉 […]
運動のお話

【コラム】「運動前と運動後に行うストレッチ」を更新しました

コラム「運動前と運動後に行うストレッチ」を更新しました。 運動前のウォーミングアップでは「動的ストレッチ」、運動後のクールダウンでは「静的ストレッチ」を行うと良いといわれています。 「動的ストレッチ」は、ラジオ体操であり […]
治療家のお話

【コラム】「身体の構造から考える腰とお尻の痛みの関係」を更新しました

コラム「身体の構造から考える腰とお尻の痛みの関係」を更新しました。 他の動物に比べた「ヒトの身体の特徴」は、お尻の筋肉が非常に発達しているところです。 進化の過程で、お尻の筋肉が発達し、直立二足歩行が可能になったのです。 […]
運動のお話

【コラム】「特異性の原理に則ったトレーニング種目の選定」を更新しました

コラム「特異性の原理に則ったトレーニング種目の選定」を更新しました。 筋力トレーニングを効果的に行う際は、「特異性の原理」に沿ったトレーニング種目を選定することが大切です。 ジャンプ力向上が目的の場合、腕立て伏せをたくさ […]
治療家のお話

【コラム】「腰の痛みを訴える方、反り腰が原因かも」を更新しました

コラム「腰の痛みを訴える方、反り腰が原因かも」を更新しました。 正しい姿勢を行う際、胸を張る意識付けをされていると思います。 胸を張る意識が強くなりすぎると、腰が過度に反れてしまい、「反り腰」になってしまうことがあります […]