大野 捷人 Official Website

埼玉県上尾市・さいたま市で活動する柔道整復師・鍼灸師です。患者さまの健康増進や身体機能向上のサポートする活動をしております。腰痛・首の痛み・膝の痛み・頭痛・神経痛などでお悩みの方、ご相談ください。

「コラム」の記事一覧

治療家のお話

坐骨神経痛でお悩みの方、長時間のデスクワークが原因かも

慢性的な坐骨神経痛でお悩みの方、お仕事や勉強などでの長時間のデスクワークが原因かもしれません。 坐骨神経は、腰椎(腰の背骨)と仙椎(仙骨)から出る末梢神経です。 坐骨神経は、腰椎や仙椎からはじまり、骨盤、太もも、ふくらは […]
治療家のお話

姿勢が原因で前腕に痛みがあらわれることがあります

肘まわりの筋肉に痛みを訴えている疾患として、「上腕骨外側上顆炎(テニス肘)」や「上腕骨内側上顆炎(野球肘)」があります。 それらの疾患は、手首のオーバーユースが原因であるといわれています。 手首のオーバーユース以外にも、 […]
治療家のお話

肩こりによるトリガーポイントの治療、鍼が有効です

慢性的な肩こりは、腰痛と同じくらい多くの方が悩まされております。 肩こりの原因は、多岐にわたりますが、スマートフォンやパソコン作業などでの反復的な前かがみ姿勢が主なところであるといわれております。 反復的な前かがみ姿勢は […]
運動のお話

胸を張る姿勢の意識付けにチューブロウイングが有効です

胸を張る姿勢の意識付けの為に、チューブを用いた「チューブロウイング」を行うことがとても有効です。 「チューブロウイング」は、背中のトレーニング種目の一つであり、チューブがあれば、ご自宅でも気軽に行うことが出来ます。 「チ […]
治療家のお話

膝の前側の痛み、太もも前側の硬さが原因かもしれません

捻ったりぶつけたりしたなど、ケガをした記憶がまったく無いのに、「膝の前側」に痛みがあらわれる方、「太もも前側」の硬さが原因かもしれません。 「膝の前側」の痛みを訴えられている方は、太ももの前側の「大腿四頭筋」が硬くなって […]
治療家のお話

階段を降りることが辛い方、膝の痛みを抱えているかも

階段を降りる動作が辛い方、膝に痛みを抱えているかもしれません。 膝に痛みがある方にとって、「階段を昇るとき」よりも「階段を降りるとき」の方が辛くなる傾向があります。 なぜなら、階段を降りる際、重力加速度の影響で、膝関節へ […]
治療家のお話

肘付近の前腕に痛みのある方、キーボード操作が原因かも

肘の外側付近の筋肉に痛みのある方、長時間のキーボード操作が原因かもしれません。 肘の外側付近の筋肉に痛みがあらわれる症状として、上腕骨外側上顆炎があります。 上腕骨外側上顆炎は、テニス肘ともいわれております。 上腕骨外側 […]