治療家のお話

テニス肘には、バックハンドテニス肘とフォアハンドテニス肘があります。

バックハンドテニス肘の方が発症することが圧倒的に多い為、一般的にテニス肘といえば、バックハンドテニス肘を指します。

バックハンドテニス肘の正式な名称は、上腕骨外側上顆炎です。

上腕骨外側上顆炎は、手の甲側に手首を返す(手関節の伸展)動作が反復的に行われた際に、肘の外側付近の筋肉に痛みや炎症が出現する整形学的疾患です。

手の甲側に手首を返す(手関節の伸展)筋肉は、前腕の後面を走行し、それら複数の筋肉が束になって、肘の外側付近(上腕骨外側上顆)に付着します。

手関節の伸展動作が反復的に続くと、筋肉の付着部である上腕骨外側上顆に集中して負荷が加わることで、痛みや炎症が出現してしまうのです。

バックハンドストロークを行う際、手首が手の甲側に動きやすくなる傾向がある為、上腕骨外側上顆炎がバックハンドテニス肘と呼ばれています。

一方、フォアハンドテニス肘の正式名称は、上腕骨内側上顆炎です。

上腕骨外側上顆炎は、ゴルフ肘ともいわれています。

上腕骨内側上顆炎は、手のひら側に手首を曲げる(手関節の屈曲)動作が反復的に行われた際に、肘の内側付近(上腕骨内側上顆)に痛みや炎症が出現する整形学的疾患です。

手のひら側に手首を曲げる(手関節の屈曲)筋肉は、前腕の前面を走行し、それらの筋肉が束になって、上腕骨内側上顆に付着します。

手関節の屈曲動作が反復的に繰り返されると、筋肉の付着部である上腕骨内側上顆にストレスが加わり、痛みや炎症につながる可能性があります。

フォアハンドストロークやゴルフのスイング動作の際に、手のひら側に手首が曲がりやすくなる為、上腕骨内側上顆炎がフォアハンドテニス肘やゴルフ肘などと呼ばれております。

バックハンドテニス肘とフォアハンドテニス肘の発症に共通していえることは、手首の動きのオーバーユースです。

それらの痛みや炎症を和らげる為には、手首の動きを制限し、患部を休ませることが大切です。

手首の動きを制限するサポーターの着用をおすすめします。

また、バックハンドテニス肘とフォアハンドテニス肘の施術として、鍼が有効であると考えています。

鍼は、筋肉の痛みや炎症を軽減させる効果があります。

また、鍼は患部の筋肉に直接施術することも出来ます。

バックハンドテニス肘やフォアハンドテニス肘でお悩みの方、鍼治療を選択肢の一つとして検討していただければ、幸いです。

出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。

LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。

お友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

関連記事

投稿日:2024年7月3日 | 最終更新日:2024年12月9日