ヒトは、地球上で唯一の直立二足歩行の動物です。
進化の過程で、直立二足歩行を獲得したことで、両手が使えるようになりました。
また、脳が発達したことで「高度な知性」を得ることが出来ました。
「高度な知性」は、ヒトのアイデンティティともいえます。
ヒトの身体の大きな特徴は、犬や猫などの四足動物に比べて、お尻の筋肉が発達しているところです。
二本の足で自分の体重を支え続ける為に、進化の過程で、お尻の筋肉が発達したのではないかといわれております。
お尻の筋肉である「殿筋」の作用は、主に股関節を動かします。
2本の足で歩行をしたり、段差を乗り越えたり、そして片足でバランスを取ったりするなどの動作は、お尻の筋肉が発達していないと出来ない動作です。
犬や猫などの四足動物は、直立二足歩行を行うことは出来ません。
地球上の生物でこれらの動きが出来るのは、ヒトのみであり、お尻の筋肉が発達しているからこそ可能なのです。
股関節は、肩関節に次いで、関節の可動域が大きい関節です。
足を地面に接地しながら、股関節を器用に動かすことが出来るのは、お尻の筋肉のおかげです。
しかし、直立二足歩行を維持する為には、どうしてもお尻の筋肉に強いストレスが加わります。
直立二足歩行であるヒトは、お尻の筋肉が硬くなりやすい身体の構造なのです。
また、腰への負荷が非常に大きくなり、慢性的な腰痛で悩まされているか方も多くいらっしゃいます。
身体の構造上、お尻だけでなく、腰の筋肉にも強い負荷がかかっているのです。
四足動物の中で、慢性的な腰痛を抱えている動物はほとんどいません。
例えば、ミニチュアダックスフンドは、胴体が長い為、腰痛になり易いといわれていますが、ヒトよりは発症率が高くないです。
なぜなら、四本の足で身体を支えることが出来ているからです。
しかし、直立二足歩行を獲得したヒトは、今更四足歩行に戻るわけにはいけません。
これからも、ヒトは、腰や股関節の痛みと上手に付き合う必要があります。
さらに、慢性的な腰痛やお尻に痛みでお悩みの方の多くは、坐骨神経痛の症状を訴える傾向があります。
坐骨神経痛の代表的な症状は、お尻から足にかけての痛みやシビれなどです。
坐骨神経は、腰の背骨(腰椎)と仙骨(仙椎)から出て、お尻の筋肉の奥深くを走行する末梢神経です。
慢性的な腰痛やお尻の筋肉の硬さによって、坐骨神経痛が出現しやすくなるのです。
出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。