治療家のお話

住環境の変化に伴い、生活の中で椅子に座る機会が多くなっています。

適切な椅子の座り方を実践することが大切です。

椅子の座り方が不適切であると、身体へ不要なストレスがかかり、腰や背中などに痛みがあらわれる原因になることがあります。

ヒトの背骨は、真横からみるとS字状のカーブを呈しています。

背骨のS字状のカーブは、直立二足歩行であるヒトが身体全体のバランスをとる上で重要な身体構造です。

また、背骨のS字状のカーブは、身体への衝撃を緩和する効果もあります。

猫背などの前かがみ姿勢などで、背骨のS字状のカーブが損なわれると、垂直方向への衝撃を緩和する機能が低下し、身体にストレスが加わってしまいます。

例えば、背骨が丸まった状態で椅子に腰かける姿勢となると、真横からみたときの頭の位置が重心線に対して前側のスライドしてしまいます。

背中の筋で前側にある頭を支えなくてはいけません。

結果として、バランスとるために身体にストレスが加わるのです。

正しい座り方を行うことで、身体へのストレスを軽減することが出来ます。

正しい座り方を実践する上で、大切なポイントは2つです。

  • イスに対して骨盤をまっすぐに立てます
  • 肩甲骨を背骨に寄せて、胸を張ります

もし余裕がありましたら、腹筋に力を入れる意識をもって座ってみてください。

その座り方が、短期記憶から長期記憶に変わることで、正しい座り方の定着につながります。

出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。

LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。

お友達追加よろしくお願いします。

友だち追加
投稿日:2022年11月25日 | 最終更新日:2024年9月10日