コラム「鍼治療と坐骨神経痛」を更新しました。
坐骨神経痛で悩まされている方の多くは、お尻の筋肉が硬くなっている傾向があります。
お尻の筋肉の中でも、お尻のインナーマッスルである梨状筋は、坐骨神経痛の出現と大きく関係しているといわれております。
梨状筋は、坐骨神経の近くを走行しております。
梨状筋が硬くなると、近くを走行している坐骨神経を圧迫します。
そして、お尻から脚にかけての痛みやシビれを伴う坐骨神経痛を引き起こす可能性があるのです。
坐骨神経痛の症状を軽減させる方法として、お尻の筋肉、特に梨状筋の筋肉の硬さを和らげることが大切であると考えています。
鍼は、筋肉の硬さや痛み、そして筋血流量を高める効果もあり、筋肉のコンディショニングを高めることが出来ます。
梨状筋は、解剖学的にお尻の奥深くにある筋肉です。
鍼は、奥深くにある梨状筋に対して、直接アプローチすることが可能です。
坐骨神経痛と鍼治療は、非常に相性が良いと考えております。
詳細はこちらをご覧ください。
坐骨神経痛の主な症状として、お尻から脚にかけての痛みやシビれが出現することが多いです。 また、お尻の筋肉の硬さを伴っていることが多く、慢性的な腰痛で悩まされている方もいらっしゃいます。 お尻の筋肉は、直立二足歩行を円滑に …