治療家のお話

坐骨神経痛は、お尻から足にかけての痛みやシビれの症状が多くみられる傾向があります。

そして、お尻の筋肉が硬くなっていることが多く、慢性的な腰痛で悩まされている方もいらっしゃいます。

ヒトのお尻の筋肉は、直立二足歩行を円滑に行う上で、大切な筋肉であり、犬や猫などの四足動物に比べて、非常に発達していることが特徴です。

しかし、直立二足歩行であるヒトにとって、お尻の筋肉への負荷は、非常に大きなものになっております。

お尻の筋肉の中でも、お尻のインナーマッスルである梨状筋は、坐骨神経痛との関わりが大きいといわれております。

坐骨神経は、腰椎(腰の背骨)と仙椎(仙骨)から出る末梢神経であり、お尻の深くを走行する太い神経です。

また、坐骨神経は、お尻のインナーマッスルである梨状筋の近くを走行しています。

お尻への負荷によって、梨状筋が硬くなると、近くにある坐骨神経を圧迫する可能性が出てきます。

坐骨神経が圧迫されると、お尻、もも裏、ふくらはぎ、そして足裏の痛みやシビれなどを伴う坐骨神経痛につながるのです。

坐骨神経痛は、症状の名前であり、病名ではありません。

例えば、医療機関から「腰椎椎間板ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」の診断を受けた方でも、坐骨神経痛の症状を伴っている可能性があります。

坐骨神経痛と腰部の疾患とは、密接に関係しているのです。

鍼は、坐骨神経痛の症状に対して、有効な方法であると考えています。

坐骨神経痛と関係のある梨状筋は、お尻の奥深くを走行しています。

硬くなった梨状筋を和らげることは、坐骨神経痛の症状を軽減させる為に、有効な方法です。

鍼は、奥深くまで刺入することが出来る為、梨状筋への直接のアプローチが可能です。

また、鍼は、筋肉の痛みや硬さの軽減だけでなく、筋肉の血行を良くする効果もあります。

筋肉のコンディションを高める方法として、鍼は有効な治療法なのです。

さらに、鍼治療は、「腰椎椎間板ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」によって出現する腰痛や坐骨神経痛などの症状緩和にも有効です。

鍼では、「腰椎椎間板ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」を治すことは出来ません。

しかし、症状の程度によりますが、腰痛や坐骨神経痛などの症状を和らげることは可能です。

たとえ、「腰椎椎間板ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」が治らなくても、それらに伴う症状を和らげることが出来れば、生活の質の向上につながると考えております。

腰痛や坐骨神経痛による症状でお悩みの方、鍼治療を取り入れてみてはいかがでしょうか。

出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。

LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。

お友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

関連記事

投稿日:2024年8月17日 | 最終更新日:2024年12月9日