筋力トレーニングを行う際、呼吸を意識されると力が入りやすくなります。
例えば、スポーツで強い力を出したい時に、気合いを入れることが多いと思います。
声を出し、気合いを入れることで、強い力が発揮しやすくなります。
パフォーマンスを上げるために無意識に行っていることですが、非常に理にかなっております。
声を出すことは、呼吸でいうと息を吐く動作です。
筋力トレーニングの際、力を入れたい局面では、息を吐きながら行うことをおすすめします。
スクワットでは、しゃがむ際は息を吸い、立ち上がる際に息を吐きます。
スクワットで主に鍛えることが出来る筋肉は、太ももの「大腿四頭筋」とお尻の「大殿筋」です。
これらの筋肉は、しゃがんだ状態から立ち上がる際に、力を発揮する筋肉です。
スクワットでは、立ち上がる時に強い筋力が必要となる為、息を吐きながら行うのです。
腕立て伏せでは、肘を曲げる時に息を吸い、肘を伸ばす時に息を吐きます。
腕立て伏せは、主に鍛えることが出来る筋肉は二の腕の「上腕三頭筋」と胸の「大胸筋」です。
それらの筋肉は、物を押す動作の時に、力を発揮する筋肉です。
腕立て伏せの際は、肘を伸ばす時に、息を吐きながら行います。
「力を発揮したい時に息を吐く」とお伝えしましたが、例外があります。
それは、背中のトレーニングです。
背中のトレーニングでは、主に引く動作を行います。
チューブを用いたロウイング(チューブロウイング)を例にとって、ご説明します。
チューブロウイングは、肘を伸ばした状態から、チューブを手前に引くトレーニング種目です。
そして、引く動作のときに強い力が発揮されます。
原則通りに行うのであれば、チューブロウイングでも、チューブを引くときに息を吐くのではないのかと思います。
しかし、チューブロウイングでは、チューブを引く時には、息を吸います。
なぜなら、チューブを引くときは、胸が張れるため、息を吸った方が違和感のない動作につながります。
原則とは反対の呼吸動作にはなりますが、トレーニングの時の呼吸のし易さを優先した方が良いと考えています。
チューブロウイングの際は、チューブを引くときに息を吸い、肘を伸ばす時は息を吐きます。
例として挙げた3つのトレーニングの呼吸法についてまとめます。
- スクワット
しゃがむとき:息を吸います
立ち上がるとき:息を吐きます
- 腕立て伏せ
肘を曲げるとき:息を吸います
肘を伸ばすとき:息を吐きます
- チューブロウイング
チューブを引くとき:息を吸います
チューブを戻すとき:息を吐きます
今後のトレーニングの参考にしていただけたら、幸いです。
出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。
LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。
お友達追加よろしくお願いします。
関連記事
筋力トレーニングを安全かつ効果的に実施する為には、呼吸を意識しながら行うことが大切です。 例えば、腕立て伏せ(プッシュアップ)を行う際の呼吸のタイミングは、息を吸いながら、肘を曲げ、身体を下ろします。 そして、息を吐きな …
胸を張る姿勢の意識付けの為に、チューブを用いた「チューブロウイング」を行うことがとても有効です。 「チューブロウイング」は、背中のトレーニング種目の一つであり、チューブがあれば、ご自宅でも気軽に行うことが出来ます。 「チ …