慢性的な頭痛で悩まされている方、肩こりが原因かもしれません。
頭痛の原因は、多岐にわたる為、決めつけることは出来ませんが、可能性の一つとして読んでいただければ幸いです。
肩こりの主な原因は、スマートフォン操作などの反復的な前かがみ姿勢によるところが多いです。
頭の重さは、体重の10分の1といわれており、体重60kgの方であれば、頭の重さは約6kgです。
ヒトの背骨は、「7個の頚椎(首の背骨)」、「12個の胸椎(胸の背骨)」、「5個の腰椎(腰の背骨)」、「仙椎(背骨)」、そして「尾骨」で構成されています。
背骨の形状は、S字状のカーブを描いております。
- 頚椎の部分は、前弯(前方凸のカーブ)です
- 胸椎の部分は、後弯(後方凸のカーブ)です
- 腰椎の部分は、前弯(前方凸のカーブ)です
- 仙椎の部分は、後弯(後方凸のカーブ)です
このような弯曲を「生理的弯曲」といいます。
「生理的弯曲」が機能することによって、身体全体のバランスがとれているのです。
スマホ操作などで前かがみ姿勢の状態は、横から見ると、頭の位置が重心線より前側にスライドしていることが多いです。
前側にスライドした頭の重さを、首や背中などで支える必要がでてきます。
そして、「慢性的な肩こり」で悩まされている方の多くは、「首の後ろの付け根の筋肉」が硬くなっている傾向があります。
「頚椎」からでる末梢神経の一つである「大後頭神経」は、首の後ろの付け根を走行します。
「大後頭神経」は、後頭部の知覚を支配します。
首の後ろの付け根の筋肉が緊張していると、神経が圧迫され、頭痛の原因となるのです。
また、「慢性的な肩こり」で悩まされている方は、胸が張れにくくなっているケースもあります。
胸が張れにくくなると、「体幹」が前方に体重移動しやすくなります。
「体幹」が前方に体重移動すると、より「首」や「背中」などにストレスが加わり、新たな硬さや痛みを引き起こすことにつながるのです。
このようなスパイラルを解消する為にも、身体全体の筋肉の痛みや緊張を和らげ、胸が張れやすくなる骨格へと調整する必要があります。
筋肉の緊張や痛みを軽減する為の治療として、「鍼治療」はとても有効な方法です。
また、鍼はリラックス効果があるので、自律神経を整える作用もあります。
「慢性的な肩こり」で悩まされている方は、お身体全体の筋肉が緊張していることが多い為、交感神経が優位になっていることが多いです。
「慢性的な肩こり」と「鍼治療」は、非常に相性が良いです。
そして、「鍼治療」と「骨格調整」を併用することで、治療の相乗効果が得られると考えております。
出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。
LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。
お友達追加よろしくお願いします。
関連記事
さいたま市大宮区上小町の鍼灸院「大捷館(たいしょうかん)治療院」。針治療とお灸の専門院。肩こり・首こり・寝違え・頭痛・顎関節症・手のしびれ・ストレートネックなど、首や肩甲骨まわりの痛みでお悩みの方、鍼灸院にお任せください。
鍼の効果として、身体の痛みを和らげる作用があります。 直径1ミリも満たない金属の鍼を身体に刺入するだけで、身体の痛みが和らいでしまうことに疑問を持たれる方がいらっしゃるかと思います。 鍼の鎮痛効果のメカニズムについては、 …