治療家のお話

慢性的な肩こりの症状として、頭痛、頭重感、首や背中の筋肉の痛みや硬さなどがあります。

そして、慢性的な肩こりでお悩みの方の多くは、長時間のデスクワーク作業などが多い傾向があります。

長時間のデスクワーク作業は、どうしても前かがみ姿勢になってしまうことが多い為、頭の位置が前側にスライドします。

前側にスライドされた頭の重さによって、首や背中などの筋肉に反復的なストレスが加わってしまいます。

ヒトの頭の重さは、体重の約1割といわれています。

例えば、50kgの体重であるヒトの頭の重さは、約5kgです。

その頭の重さによる外力が加わっているのですから、首や背中の筋肉へのストレスは相当なものです。

そして、頭の重さによる反復的なストレスによって、首や背中などの筋肉の痛みや硬さ、場合によっては、頭痛や頭重感を引き起こしてしまうのです。

また、肩こりによって、頭痛や頭重感が引き起こされる原因として、大後頭神経が関わっているといわれております。

大後頭神経は、首の背骨(頚椎)から出ている末梢神経です。

その末梢神経は、首の後ろの筋肉の間を通過して、後頭部へたどり着きます。

大後頭神経は、後頭部の知覚に関わる神経です。

首の後ろの筋肉の持続的な緊張は、大後頭神経を圧迫し、頭痛や頭重感を引き起こす可能性が出てきます。

肩こりによる頭痛や頭重感を軽減させる方法として、首の後ろの筋肉の緊張を和らげることが大切であると考えております。

首の後ろの筋肉の緊張を和らげる方法として、鍼治療が有効です。

鍼は、筋肉の痛みや緊張を和らげる効果があります。

また、刺激部位付近での血行を良くし、自律神経を整える効果もあるといわれております。

持続的な筋肉の緊張は、交感神経が優位になりやすい傾向があります。

心地良い鍼刺激は、副交感神経を優位とし、心身のリラクゼーション効果をもたらしてくれます。

鍼治療は、肩こりによる頭痛や頭重感を軽減させる方法として、有効であると考えております。

慢性的な肩こりでお悩みの方、鍼治療を取り入れてみてはいかがでしょうか。

出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。

LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。

お友達追加よろしくお願いします。

友だち追加

関連記事

投稿日:2023年3月18日 | 最終更新日:2024年12月16日