ストレッチには、「静的ストレッチ」と「動的ストレッチ」に分類されます。「静的ストレッチ」は、目的の筋肉をゆっくりと伸ばすことで、目的の筋肉を温め、関節の可動域を広げる効果があります。股割りが、代表的な「静的ストレッチ」です。「動的ストレッチ」は、適度の負荷で身体を動かしながら筋肉を温めて、関節可動域を広げる効果があります。ラジオ体操が、代表的な「動的ストレッチ」です。「静的ストレッチ」と「動的ストレッチ」は、場面によっての使い分けが大切です。
ウォームアップとクールダウンについて
運動前のウォームアップでは、「動的ストレッチ」を行い、運動後のクールダウンでは、「静的ストレッチ」を行うことが適切であるといわれています。
「動的ストレッチ」では、軽い負荷で身体を動かしながら、全身の血行や体温を上昇させることで、関節の可動域を広げることが目的です。ウォームアップで「動的ストレッチ」を行うことで、安全に「スポーツ活動」に移行することが出来ます。「ウォームアップ」をしっかりと行うことによって、ケガのリスクを最小限にすることにもつながります。「ウォームアップ」は、軽視されがちですが、安全かつ効果的に「スポーツ活動」を行う為には、欠かすことが出来ないと考えております。
「静的ストレッチング」では、心地よいと感じる負荷で行うことが大切です。反動をつけて、強い負荷で行ってしまうと、筋肉や関節のダメージを与えてしまう可能性があります。安全にストレッチや運動を行う為には、痛みの無い状態で行うことが理想的です。「クールダウン」は、「スポーツ活動」によって興奮した身体をリラックス状態することが目的です。「静的ストレッチング」は、「スポーツ活動」で硬くなった筋肉をゆっくりと伸ばし、翌日の疲れを軽減させる効果があります。
静的ストレッチについての考え方
「静的ストレッチング」を念入りに行いすぎると、筋肉が緩み、スポーツ活動でのパフォーマンスに影響が出てしまうといわれています。
スポーツの現場では、ウォームアップは「静的ストレッチング」ではなく、ラジオ体操のような「動的ストレッチング」を実施すべきである考え方が一般的です。確かにその通りですが、過度に行わない「静的ストレッチング」であれば、パフォーマンスに影響を与えないともいわれております。
「静的ストレッチング」は、関節可動域を広げ、身体を温めることで、安全にスポーツ活動へ移行できる利点があると考えております。
「ウォームアップ」では、「静的ストレッチング」を過度にならない範囲で行うことをご提案します。
ストレッチについての関連記事
トレーニングの所要時間は、約1時間30分を目安とします。トレーニングの流れのフローチャートを示します。 問診・バイタルチェック 「問診・バイタルチェック」を行います。「問診」では、利用者様の表情や言動を確認し、現在の健康 …
通所型サービスAでは、「問診・バイタルチェック」、「ウォームアップ」、「筋力トレーニング」、及び「クールダウン」を実施しています。これらに加えて、治療家としての経験を活かした「コンディショニング」も行っています。「コンデ …
「適切な姿勢」の意識付けは、快適な日常生活を送る上で必要であると考えています。デスクワークやスマートフォン操作にみられる猫背などの前傾姿勢は、首や背中、そして腰に反復的なストレスが加わります。日常動作で「適切な姿勢」を心 …