健康増進や身体機能向上を実現する為には、運動習慣の定着が必要です。適度な運動は、身体の動きを良くし、心身ともにリフレッシュする効果があります。心と身体の状態は、互いに独立しておらず、心身相関の関係にあります。適度な運動を行う事によって、身体機能が向上し、気持ちが前向きになります。身体機能の向上は、心の状態にも良い影響をもたらしてくれると考えています。
適度に動くことはコンディショニングの維持に有効です
動物や機械など世の中に存在する動く物体は、定期的に動かさないといけません。例えば、自動車は運転しない期間を長くしてはいけないといわれています。長い期間運転しないと自動車は劣化しやすくなり、トラブルになるリスクが高くなります。
ヒトの身体も同じことがいえます。運動不足は、筋力が低下し、身体と心に不調を引き起こす原因となります。定期的な運動は、筋や関節に適度な負荷を与え、全身の血行を良くし、関節の可動性が高くなります。
多くの方は、鍼灸やマッサージ、そして整体などをサービスを提供している施術所に通い、定期的に身体のメンテナンスをしていると思います。施術に加えて、適度な運動を生活に取り入れていただくことをご提案します。
お身体の痛みやだるさなど施術を行うことで和らげ、快適な日常動作を実現することが最大の目的であると考えています。その日常動作をより快適なものにする為には、適度な運動が必要です。筋肉は、身体の唯一の動力源です。適度な運動で筋力を高めることが、より快適な日常動作への近道となるのです。
一人ひとりの患者様に合った運動方法を提案しています
今までで一度は「運動をしてください」などのアドバイスを頂いた経験があるかと思います。患者様の多くは、運動することの重要性は頭では分かっていても、具体的な運動方法が分からないというのが正直な感想ではないか思います。
治療家、運動指導者としての活動を通じて、患者様一人ひとりに合ったトレーニングの方法をお伝えしています。運動の良さを一人でも多くの患者様にお伝えし、健康増進や身体機能の向上の助けとなれれば考えています。
適度な運動が心身に及ぼす影響についての関連記事
超高齢社会をむかえ、高齢者の方々の自立や尊厳を保ち、積極的な社会参加を促す事でより充実した日常生活を送っていく手助けをする事が運動指導者としての役割であると考えています。仕事やボランティア活動などの積極的な社会参加を促す …
「通所型サービスAで行う運動プログラム」を行うにあたっての目的は、利用者様に運動習慣を定着して頂く事です。マシントレーニングは行わず、自重トレーニングやレジスタンスバンドを用いたエクササイズを行う運動メニューをご提案しま …
理想とするライフスタイルを実現する為には、患者様の状態をヒヤリングし、具体的な目標を共有する事が大切であると考えています。目標達成の為の具体的な方法は、患者様によって異なります。例えば、慢性的な腰痛を抱えている患者様に対 …