治療家のお話– tax –
-
慢性的な腰の痛み、骨盤の歪みが原因かもしれません
骨盤の歪みが原因で、腰痛を引き起こすことがあります。 骨盤は、身体全体の土台であり、重心の高さに位置しております。 骨盤と背骨が上手く繋がっていることで、身体... -
慢性的な腰痛でお悩みの方、コルセットをおすすめします
慢性的な腰痛でお悩みの方、コルセットの着用をおすすめいたします。 ドラッグストアなどで数多くの種類のコルセットが販売されておりますが、どのコルセットをしたらよ... -
その膝の痛み、膝サポーターの締めつけ過ぎが原因かも
膝に慢性的な痛みがある方の多くは、膝のサポーターをされていると思います。 膝サポーターをする目的は、少しでも膝の痛みを和らげ、歩きやすくすることです。 膝のサ... -
肩こりに伴う吐き気やだるさ、鍼が有効です
「吐き気」や「だるさ」で医療機関に受診される際、まずはじめに内科などのクリニックを受診されると思います。 そして、血液検査など、さまざまな検査を受けると思いま... -
坐骨神経痛でお悩みの方、長時間のデスクワークが原因かも
慢性的な坐骨神経痛でお悩みの方、お仕事や勉強などでの長時間のデスクワークが原因かもしれません。 坐骨神経は、腰椎(腰の背骨)と仙椎(仙骨)から出る末梢神経です... -
肩こりによるトリガーポイントの治療、鍼が有効です
慢性的な肩こりは、腰痛と同じくらい多くの方が悩まされております。 肩こりの原因は、多岐にわたりますが、スマートフォンやパソコン作業などでの反復的な前かがみ姿勢... -
膝の前側の痛み、太もも前側の硬さが原因かもしれません
捻ったりぶつけたりしたなど、ケガをした記憶がまったく無いのに、「膝の前側」に痛みがあらわれる方、「太もも前側」の硬さが原因かもしれません。 「膝の前側」の痛み... -
階段を降りることが辛い方、膝の痛みを抱えているかも
階段を降りる動作が辛い方、膝に痛みを抱えているかもしれません。 膝に痛みがある方にとって、「階段を昇るとき」よりも「階段を降りるとき」の方が辛くなる傾向があり... -
肩が痛いときの上着の更衣
肩関節に痛みがある際、上着を脱いだり着たりする更衣動作が辛くなることが多いです。 肩関節は、肩甲骨と上腕骨で構成されており、関節面が浅く、身体の中でも最も可動... -
腰の痛みを訴える方、反り腰が原因かも
良い姿勢のポイントは、「腰を反りすぎず、胸を張り、肩甲骨を背骨に寄せること」です。 しかし、良い意識を意識しているのにも関わらず、腰痛を引き起こしてしまうこと...