慢性的な腰痛でお悩みの方、コルセットの着用をおすすめいたします。
ドラッグストアなどで数多くの種類のコルセットが販売されておりますが、どのコルセットをしたらよいのか迷われてしまうかと思います。
数多くのコルセットな中でも、「縦に棒状のシーネが入っているコルセット」をおすすめしております。
コルセットの着用目的は、腰への負荷を軽減させることです。
そして、腰への負荷を軽減させる為には、骨盤を安定させることが大切です。
「縦に棒状のシーネが入っているコルセット」を着用することで、骨盤の安定力を高めることが出来るのです。
また、コルセットをつける際の位置も大切です。
コルセットをする際は、骨盤を覆うように着用することが適切であると考えております。
繰り返しになりますが、腰への負荷を軽減させる為には、骨盤を安定させることが大切です。
骨盤は、身体全体の土台であり、建物でいうと、一階部分に相当します。
一階部分が不安定になると、建物全体が不安定になってしまいます。
また、骨盤は、身体全体の重心の位置にあります。
骨盤を安定化させることは、身体全体のバランスを保つ上で、大切になってくるのです。
さて、腰を支える筋肉の多くは、骨盤に付着しております。
腰への負荷を軽減させる為にも、骨盤を安定化させることが大切です。
慢性的な腰痛で悩まされている方の多くは、骨盤が歪んでいることが多いです。
骨盤が歪むと、骨盤の状態が不安定になり、身体全体のアンバランスにつながる可能性があります。
そのような状態で、腰に何かしらの強いストレスが加わると、急性腰痛を引き起こす危険性が出てくるのです。
腰痛の治療法として、鍼治療や電気治療、そしてマッサージなど、多くの方法があります。
もちろん、鍼やマッサージなどで筋肉の痛みや硬さを軽減させることは、とても有効な治療法です。
しかし、身体全体の骨格の歪みを整えることも、同じくらい大切です。
腰痛の施術を行う際は、鍼やマッサージだけでなく、「骨格調整」も行うことが有効であると考えております。
適切な施術を行った状態で、コルセットを着用すると、より高い治療効果を得ることが出来ます。
余談になりますが、コルセットを「お腹周り」で着用する方法もあります。
「お腹周り」で着用することで、腹圧を高めることが目的です。
腹圧が高くなると、体幹が安定化し、より強い力を発揮させることが出来ます。
その巻き方は、パワーリフティングの選手などがよく行っている方法です。
腹圧を高める目的であれば、有効な巻き方であると考えています。
使用目的によって、コルセットを巻く位置の使い分けをされることが大切であると考えております。
コルセットを着用する際の、今後の参考にしていただければ、幸いです。