捻挫や打撲などケガをした心当たりがなく、太ももやふくらはぎなどの脚に痛みが出現している場合、お尻の筋肉のトリガーポイントによるものかもしれません。
トリガーポイントは、筋肉にロープ状の索状硬結を触れることが特徴です。
そして、その索状硬結が痛みの引き金となり、局所と局所と関係のない関連痛パターンを引き起こします。
お尻の筋肉は、股関節を動かしたり、歩行中に骨盤を安定化させたりなど、直立二足歩行を行う上で、欠かすことの出来ない大切な筋肉です。
また、ヒトのお尻の筋肉は、イヌや猫などの四足動物に比べて、非常に発達しているのも特徴です。
直立二足歩行を円滑に行う為に、お尻の筋肉は必要になってくるのです。
お尻の筋肉は、主に、大殿筋や中殿筋、及び小殿筋などがあり、全身の筋肉の中でも非常に大きな筋肉です。
しかし、直立二足歩行を維持する為には、お尻の筋肉に大きなストレスが加わります。
ヒトの身体の構造上、お尻の筋肉は、硬くなりやすくなるのです。
お尻の筋肉の硬さにより、お尻の筋肉にトリガーポイントが出現すると、「お尻」だけでなく、「もも裏」や「ふくらはぎ」にも痛みがあらわれるケースが多くみられます。
大殿筋は、お尻全体を覆う筋肉であり、スクワット動作など地面を蹴り出す際に、力強く働く筋肉です。
大殿筋のトリガーポイントによって、「お尻」の部分に痛みがあらわれることが多くみられます。
中殿筋は、お尻の外側にある筋肉であり、大殿筋のすぐ奥にあります。
中殿筋は、小殿筋と共に股関節を外側に動かす(股関節の外転)作用があります。
中殿筋のトリガーポイントによって、「お尻」と「もも裏」に痛みがあらわれることが多いです。
小殿筋は、中殿筋と同じく、お尻の外側にあり、中殿筋より深い位置にあります。
小殿筋の関連痛パターンは、「お尻」、「もも裏」、及び「ふくらはぎ」に痛みがあらわれることが多いです。
また、お尻の筋肉のトリガーポイントによって出現する症状は、坐骨神経痛による症状とよく似ています。
もし、坐骨神経痛の治療をしていて、症状の軽減につながらない場合は、もしかしたらトリガーポイントによる症状かもしれません。
鍼は、トリガーポイントの治療法として、非常に有効であると考えています。
トリガーポイントは、筋肉の深くに出現することが多いです。
鍼は、筋肉の深くまで刺入することが可能である為、直接トリガーポイントに施術することが出来るのです。
鍼をトリガーポイント治療の選択肢の一つとして、検討していただければ、幸いです。
出張鍼灸施術を承っておりますので、ぜひご相談くださいませ。
LINE公式アカウントで「健康に関するお役立ち情報」を定期的に配信しております。
お友達追加よろしくお願いします。
関連記事
さいたま市大宮区上小町の鍼灸院「大捷館(たいしょうかん)治療院」。針治療とお灸の専門院。坐骨神経痛・梨状筋症候群・グロインペイン症候群・大腿神経痛・尾てい骨の痛み・お尻の痛みなど、股関節まわりの痛みでお悩みの方、鍼灸院にお任せください。
さいたま市大宮区上小町の鍼灸院「大捷館(たいしょうかん)治療院」。針治療とお灸の専門院。トリガーポイントは、「局所」と「局所から離れた場所」に痛みが出現することが特徴です。トリガーポイントによる筋肉の痛みでお悩みの方、鍼灸院にお任せください。